「浜名湖ボートクラブ・カナル」
複雑な地形が入り組んだ浜名湖最大の半島南部の新リゾート地に「ボートクラブカナル」はあります。
湖では我が国第三位の海岸線長をもつ浜名湖…
浜名湖の特色は、何と言っても湖であるのに海でもあるところ。様々な河川の流れ込みには汽水が、他の部分には海とほぼ同じ比重の海水が、つまり浜名湖の最大のアドバンテージは天候や気圧に左右されにくい安定した海でもあると言うことなのです。
主なターゲットは、ゲームフィッシングで人気の高いシーバス、クロダイ、キビレ、ファミリーフィッシングにはハゼ釣りもオススメです。
【ご利用案内】
・カヤック楊降料金(駐車場・水道使用料混み):1艇&車1台・3,000円
(カヤック楊降代…1艇2,000円、駐車代…1台1,000円)
・レンタルシャワー:1人・500円
・BBQグリルレンタル・1組5000円(要食材)〜(基本自前によるBBQ炭のグリル等の機材持ち込み不可、食材持ち込みに限ります)
・営業時間:8:30〜17:30
・定休日:火曜日(12月〜2月…月・火曜日)
★対象魚…シーバス・クロダイ・キビレ・ハゼなど
※イベント開催日は利用不可なので、ご来場前にお問い合わせ下さい。
【注意事項】
・カヤックによる航行範囲・天候&海況の判断は、必ずマリーナスタッフのアドバイスを受けた上で指示に従って航行して下さい。
・駐車場はビジター用駐車スペースを使用
・水道は指定の箇所を使用
・出艇時間…準備・撤収も含め、8:30〜17:30を厳守!
・イベント開催日は利用不可(ホームページ等で事前確認をしましょう!)
・出艇前と帰着後に報告!
・付近のアサリ等の貝類の採取は禁止
・ノリ・カキ棚漁業操業の妨げになる行為
・【推奨】携帯電話にカナル電話番号を登録の上、防水ケース等で所持
・【推奨】カヤックフラッグの掲揚
※他、付近のルール・マナーの詳細については出艇前にクラブハウスで要確認!
「浜名湖ボートクラブ・カナル」
〒431-1207
静岡県浜松市西区村櫛(むらくし)町4607-13
TEL:053-489-2877
FAX:053-489-2880
定休日:火曜日(12月〜2月…月・火曜日)
浜名湖ボートクラブ カナル HP はコチラ!オーナー:柴田 昌宏氏
【近隣の宿泊・お食事】
★宿泊
商工会議所福利研修センター「カリアック」
※ご利用の際は「カナルの紹介で来ました」と言って下さい♪
http://www.curreac.co.jp/
宿泊プランはコチラを参照!
500円で風呂のみのご利用も可能!
★お食事
「旬彩 一徳」
http://ittoku.hamazo.tv/
【周辺観光情報】
★浜名湖ガーデンパーク
http://www.hamanako-gardenpark.jp/
2004年開催の浜名湖花博跡地がリニューアルオープン。(入場無料)
人気のモネの庭や百華園・ジェラシックツリーなどご覧になれます。
★フラワーパーク
http://www.e-flowerpark.com/
自然の地形をいかした全国一の規模を誇る植物公園。園内には噴水池を囲む大花壇、バラ園、ツツジ園、ショウブ園や大温室など季節の花々が咲き乱れます。
★浜松市動物園
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/hamazoo/
★かんざんじロープウェイ
http://www.entetsu.co.jp/kaihatu/palpal/rope/
『中部の駅100選』に選ばれた大草山頂上駅からは、浜名湖を360°一望することができます。また、大草山頂上には、オルゴールミュージアムがあります。
★オルゴールミュージアム
http://www.entetsu.co.jp/kaihatu/orgel/
★浜名湖パルパル
http://www.pal2.co.jp/
館山寺温泉にある遊園地です。
★フルーツパーク
http://e-fruitpark.com/
広大な園内には、およそ160種5,000本の様々な果樹が栽培され、四季折々花から実りまでのフルーツを楽しむことができます。
★竜ケ岩洞(りゅうがしどう)
http://www.doukutu.co.jp/sub1.html
東海地方最大で総延長1kmの鍾乳洞。はるか2億5千万年前の姿をあらわす洞内は、泉や滝が数多く特に黄金の滝は迫力満点。
★龍潭寺(りゅうたんじ)
http://www4.ocn.ne.jp/~ryotanji/
井伊直弼の菩提寺として知られ、小堀遠州作の庭園は名勝記念物にも指定されています。左甚五郎作の龍の彫刻や井伊家歴代の遺品などがあります。
★中田島砂丘
遠州灘に臨む東西4km、南北0.6kmの砂丘。風がつくる繊細な風紋が美しく広がっています。遠く大海原より泳ぎくるウミガメの産卵地としても有名。